入院のご案内
入院時の持ち物
<入院時にお預かりするもの>
※下記を袋に入れて名前を記入しておいてください。
- 前開きのパジャマ(丈は長めのもの)
- 汗拭き用のタオル1枚
- 産褥ショーツ
<入院時に必要なもの>
- 母子健康手帳
- 入院証明書(未提出の方)
- 印鑑
- 前開きのパジャマ3枚
- 授乳用ブラジャー
- 産褥用ショーツ3枚
- 夜用ナプキン
- スリッパ
- ガーゼハンカチ
- 爪切り(必要な方)
- 歯ブラシ
- 歯磨き粉
- ボディタオル
- 洗面タオル
- コップ
<赤ちゃん用品>
※退院当日の朝までにご用意をお願いします。
- 肌着
- ベビー服
- おくるみ(バスタオルでも構いません)
入院時のスケジュール
経腟分娩の方 | 帝王切開の方 | |||
---|---|---|---|---|
お母さん | 赤ちゃん | お母さん | 赤ちゃん | |
前日 |
午後から入院 夜9時以降、絶食です。 |
|||
当日 | 産後2時間は、分娩室にて安静にし、その後、病室に戻ります。 | 出生2時間後より新生児室でお預かりします。 希望される方はお母さんと一緒に過ごすことが出来ます。 |
絶食ですが、朝9時までは水分補給はしていただけます。 朝から点滴を開始します。 手術後は看護師が全身状態を管理させて頂きます。 |
翌日まで保育器で状態をみます。 |
1日目 | 授乳指導を行います。 シャワーに入れます。 |
体調に合わせて授乳開始します。 看護師が沐浴します。 |
引き続き点滴を行います。 朝食が始まります。 (朝食:5分粥、昼・夕食:全粥) |
看護師が沐浴します。 状態をみて保育器から出ます。 体調に合わせて授乳開始します。 お母さんのお部屋に行って抱っこすることができます。 |
2日目 | 朝食から常食になります。 体調が良ければシャワーが出来ます。 授乳指導をお部屋にて行います。 |
希望される方は赤ちゃんと一緒に過ごすことが出来ます。 | ||
3日目 | ||||
4日目 | 退院診察があります。 退院指導を行います。 |
お母さんが沐浴を行います。 | ||
5日目 | 異常がなければ退院です。 ※原則、午前10時頃になります。 |
|||
6日目 | 退院診察があります。 退院指導を行います。 |
お母さんが沐浴を行います。 | ||
7日目 | 異常がなければ退院です。 ※原則、午前10時頃になります。 |
お部屋について

【部屋タイプ】 | 4人部屋 |
---|---|
【料金(日額)】 | 3,000円(税込) |
【主な設備】 |
|

【部屋タイプ】 | 個室 |
---|---|
【料金(日額)】 | 6,000円(税込) |
【主な設備】 |
|

【部屋タイプ】 | 特別室Ⅰ |
---|---|
【料金(日額)】 | 8,000円(税込) |
【主な設備】 |
|

【部屋タイプ】 | 特別室Ⅱ |
---|---|
【料金(日額)】 | 7,000円(税込) |
【主な設備】 |
|
入院中の看護
当院は基準看護をとっていますので付き添いは必要ありません。
- 面会時間
- 14:00 ~ 18:00
- 授乳時間
-
- 7:00
- 10:00
- 13:00
- 16:00
- 19:00
- 22:00
- 1:00
- 4:00
入院中のサポート
<授乳指導>
母乳育児を大切にしている当院では、お母さんの希望に沿った指導をしています。

<調乳指導(明治乳業様より)>
明治乳業様が当院に来院され、当院で出産されたママにミルクの作り方を指導してくださいます。
※7月よりソーシャルディスタンスをとり1対2で行っております。
毎週月・木曜日 14時~

<退院指導>
退院の前に赤ちゃんとママの退院後の生活についてのお話をさせていただきます。その時に不安に思っている事などを看護師に聞いていただき、自信を持って退院していただけますように指導しております。